(一財)熊本市国際交流振興事業団トップへ
文字サイズ 拡大標準
背景色 青黒白

【スタッフ日記】日本語ボランティア養成講座を開催しました!

最終更新日:

教材

2025年8月31日(日曜日)、生活日本語支援ボランティア養成講座を開催しました!
当日は、約30名の皆さまにご参加いただき、日本語ボランティアとして活動するうえで大切な基礎知識を学びました。

講座の内容は、「やさしい日本語」、「異文化理解」、「教材の使い方」の3コマです。
10時から16時までの長い時間でしたが、講師の先生のわかりやすく楽しいお話に、皆さん最後まで真剣に耳を傾けてくださいました。

参加者の皆さんからは「とても勉強になった」「実際に活動するのが楽しみ」といった声もいただきました。今後の活動につながる、充実した一日になったと思います★

やさ日

講座では、
・学習者さんと話すときに「はっきり・さいごまで・みじかく」を意識すること
・無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)に気づくことの大切さ
・生活Can-doを取り入れた教材の工夫や、いろいろな資源(ネタ)を活用しておしゃべりする方法
など、今後の活動に役立つたくさんのヒントを学ぶことができました。

また、今回は新たに南区で活動を始められる4名の方にもご参加いただき、大変うれしく思います。
今回の学びをきっかけに、ボランティアの皆さんがこれからも楽しく活動してくだされば幸いです。

ご参加いただいた皆さま、そして講師の先生方、本当にありがとうございました!

(担当:原)


このページに関する
お問い合わせは
(ID:3193)

〒860-0806  熊本市中央区花畑町4番18号  
電話番号:096-359-2121096-359-2121   Fax:096-359-5783  

Copyright(c)2020 Kumamoto International Foundation Allright Reserved.