生活日本語支援ボランティア
生活日本語支援ボランティアとは?
l KIFが主催する地域日本語教室(市内6か所)で活動していただくボランティアです。
l 特別な資格や外国語の能力は必要ありません。18歳以上で、活動の趣旨を理解し、継続して長期的に参加できる方であればどなたでも参加できます。(募集状況は教室によって異なりますので、お問合せください。活動開始前には、数回見学をしていただきます。)
l 日本語教室は、外国人住民が安心して生活できる社会づくり、地域の居場所・つながり作りを目的としています。"日本語を教える"のではなく、日本語で交流することで文化や習慣を学んだり、地域社会の情報交換をしたりする場所です。
l 基本的には、日本語で活動していただきます。外国語を勉強したい・外国語で会話をしたいという方には、語学講座やインターナショナルカフェをご紹介しておりますので、別途お問合せください。
l 参加者の方は、国籍・日本語レベル・生活背景もさまざまです。多様な参加者を理解し、寄り添い、柔軟に対応していただくようお願いします。

西区教室での活動

七夕文化体験(東区教室)

会館の日本語教室