学校や公民館での自主講座、家庭教育学級、総合的な学習など様々な集まりに外国人講師による異文化理解講座を開催しませんか?
熊本に住む外国人を講師として派遣し、自国の文化や習慣、料理等についてお話しいただきます。
~あなたの地域に在住外国人を招いて、色々な異文化を、見て、聞いて、体験してみませんか?~
派遣の主な内容

(1) 世界を知ろう
海外出身の講師が、母国の言葉や文化など紹介します。
例えば、年末年始の過ごし方、食事のマナー、観光地、冠婚葬祭など具体的なテーマをお申し出ください。

(2) 世界を音楽・舞踊を体験しよう
民族音楽や舞踊を見て体験して楽しむものです。
例えば、フィリピンの舞踊、太極拳など具体的なテーマ、地域(アジア系、アフリカ系など)をお申し出ください。

(3) 世界を料理
手軽にできる海外の料理作りを楽しむものです。
例えば中国の餃子、肉まん、韓国のキムチ、チヂミ、タイのグリーンカレーなど、具体的な国や地域、料理名などをお申し出ください。
所用時間
概ね1時間~2時間程度で計画してください。
諸注意
・派遣のお申込みは、団体(任意団体で可)でお願いします。個人への派遣は行いません。
・派遣のお申込みは、原則、開催を予定している日の1ヵ月前までにお申込みください。イベント等への派遣は行いません。
・講師の派遣について、一人当たり6,000円程度(2時間程度の拘束時間)が必要になります。
・料理体験やものづくり体験などは別途材料費が必要になります。
・依頼日程や依頼内容によっては講師を派遣できない場合もございますので予めご了承ください。
・講師は原則、事業団が引率いたしますが、日程によっては引率できない場合がございます。その場合は主催者様に講師の送迎をお願いする場合がございます。
お申込み
下記の申込書を記入のうえ、メールまたはFAXで送信してください。確認しましたら担当よりご連絡いたします。
申込書(ワード:23.4キロバイト) 
申込書(PDF:133.7キロバイト) 
ご不明な点などがございましたらお気軽にお問合せください。
≪お申込み・お問合せ≫
一般財団法人熊本市国際交流振興事業団 企画チーム
TEL:096-359-2121
FAX:096-359-5783
e-mail:koza@kumamoto-if.or.jp