本催事は終了しました、ご来場ありがとうございました
台湾には(1)先住民族、(2)明朝・清朝時代に中国大陸から移住して来た福佬人,客家人、(3)戦後中国から来た中国人など多文化が共存する社会です。 その中の客家(ハッカ)と言われる人々は言語,共同生活形態,血縁など独自の文化を有する漢民族の一支流で「東洋のユダヤ人」とも言われています。今回の台湾カフェでは、客家全般の歴史と文化について、その独特な共同生活邸宅を有する台湾唯一の客家建築物「蕭家古厝(しょうかこさく)」(国家三級古蹟)の第24代当主が分かりやすく解説します!
◆日 時:10月11日土曜日 午後3時-4時(※時間をご確認の上で参加ください)
◆会 場:国際交流会館1Fリンクカフェ
◆講 師:庄野(蕭)庸雄氏(北九州市八幡西区しょうの歯科医院)
◆参加者:24人
◆参加費 :500円
◆テーマ :客家全般の歴史と文化について