(一財)熊本市国際交流振興事業団トップへ
文字サイズ 拡大標準
背景色 青黒白

令和3年度多文化共生月間 イベント紹介!

最終更新日:

多文化共生月間について

様々な違いを学び、違いを認め、違いを楽しみながら全ての人々が普通に生活できる「多文化共生社会」の実現を目指し、私達、熊本市国際交流振興事業団では毎年2月を「多文化共生月間」と位置づけ、多文化共生に関するパネル展示や、熊本にある外国人コミュニティー紹介、有識者を講師にお招きして多文化共生社会について考える「多文化共生シンポジウム」などを開催しています。ぜひご参加ください!

〇多文化共生に関するパネル展示

熊本市の区毎の外国人住民の状況等を紹介します。熊本市外国人総合相談窓口に寄せられた相談内容等の紹介展示を行います。

展示期間:令和4年2月1日(木曜日)~2月28日(月曜日)

展示場所:熊本市国際交流会館1階エントランスホール 

〇多文化サタデー

2月の毎週土曜日に多文化サタデーとして熊本の外国人コミュニティーを紹介します。母国の魅力紹介、文化体験、日本生活で母国との違いなどを紹介します。また、外国人コミュニティーがどの様な活動をしているか等紹介も行います。

開催場所:熊本市国際交流会館 2階交流ラウンジ

開催時間:午後2時~3時30分

募集人数:各回20名程度

〇2月 5日(土曜日)イスラム・コミュニティー  ⇒ 新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、開催を中止します。

〇2月12日(土曜日)ベトナム・コミュニティー ⇒ 新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、開催を中止します。

〇2月19日(土曜日)ネパール・コミュニティー ⇒ まん延防止等措置が延長となった為、開催を中止します。

〇多文化共生シンポジウム

少子高齢化が進み、労働人口も減少し、人口減少時代に入りつつある今、地域を支える人材として外国人材の活用が議論されています。
ポストコロナを見据え、今後増加が見込まれる外国人材を受け入れる側である地域にどの様な取組が求められるのかを考えるシンポジウムです。
(公財)日本国際交流センター執行理事で外国人材活用や多文化共生関連の著書も多い毛受敏弘氏による基調講演、熊本県内の外国人相談窓口に寄せられている相談事例紹介の2部構成で開催します。ZOOM参加、会場で参加の選択ができます。

詳しくは多文化共生シンポジウム・チラシで確認ください。

こちらからお申込みが可能です。⇒多文化共生シンポジウム・申込フォーム別ウィンドウで開きます

多文化共生月間中のこの他にも多くのイベントを開催予定です。詳しくは下記のチラシでご確認ください。


〇 キッズカフェ 人工衛星を作って学ぼう!は 3月12日(土曜日)午前10時~11時45分に開催日を変更して開催します。

〇 コラボカフェ 映画上映会「ムヒカ 世界で一番貧しい大統領から日本人へ」は 3月9日(水曜日)午後7時~午後9時
 (開場 午後6時30分)に変更して開催します。

※新型コロナウイルス感染症の状況次第ではイベントの開催延期もしくは中止、オンラインでの開催等へ変更される場合もあります。
あらかじめご了承ください。

TEL:096-359-2121 
E-mail: pj-info@kumamoto-if.or.jp

 


 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:926)

〒860-0806  熊本市中央区花畑町4番18号  
電話番号:096-359-2121096-359-2121   Fax:096-359-5783  

Copyright(c)2020 Kumamoto International Foundation Allright Reserved.