(一財)熊本市国際交流振興事業団トップへ
文字サイズ 拡大標準
背景色 青黒白
2025年4月1日 ~ 2025年4月27日

ベートーヴェン第九初演200周年記念「パネル展」&「第九ミニコンサート」

最終更新日:

「音楽のちから」巡回パネル展&交響曲第九ミニコンサート

 駐日ドイツ連邦共和国大使館では、ベートーヴェンの交響曲第九番初演200周年を記念し、ドイツ・ボンのベートヴェン・ハウスで開催された特別展「音楽の力」の一部を、ドイツ語と日本語の展示パネルを作成するとともに巡回展を企画されました。私たち事業団でも熊本日独協会と協働で同大使館にパネル展開催を要請、そして本年4月に熊本市国際交流会館にてパネル展並びに熊本日独協会合唱団コール・クライゼルによる第九ミニコンサートを行うこととなりました。この展示では1918年6月1日、日本初演となった板東捕虜収容所でのベートーヴェン交響曲第九番の演奏会プログラムを始め、デザイン的にも優れた当時のプログラムの一部を紹介するほか、ベートーヴェンの自筆譜など全13作品を展示します。
 また、熊本日独協会合唱団コール・クライゼルによる「第九」のミニコンサートを下記の日時、計4公演を行います。是非、ご来場ください。

●「音楽のちから」パネル展13作品のタイトル

板東俘虜収容所における文化活動/山東半島のドイツ帝国の租借地 膠州湾/丸亀の寺院に仮設された俘虜収容所/板東のバラック式俘虜収容所/板東のバラック式俘虜収容所/ベートヴェンの作品における演奏会/ベートヴェンの作品における演奏会/ベートヴェン作曲 交響曲第9番作品125「合唱付き」/その他のベートヴェン作品による演奏会/収容所生活の終焉

チラシ(ベートーヴェン第9初演200年記念)ss

【展示】ベートヴェン第九初演200周年記念~板東捕虜収容所における文化活動 ボン ベートヴェン・ハウス特別展~
◆期  間: 4月1日から27日日曜日まで(休館日の4月14日は閲覧できません)
◆会  場: 熊本市国際交流会館1Fエントランス
◆主  催: 駐日ドイツ連邦共和国大使館
◆実施団体: 熊本市国際交流振興事業団/熊本日独協会

【ミニコンサート】熊本日独協会合唱団コール・クライゼルによる「第九ミニコンサート」
◆期  間: 4月5日、19日土曜日 午後2時~、午後4時(4公演とも10分程の合唱)
◆会  場: 熊本市国際交流会館2F交流ラウンジ
◆演  奏: コール・クライゼルおよびソリス

◆チラシ:チラシ(ベートーヴェン第9初演200年記念) 別ウインドウで開きます


展示の様子

  • 3
  • 2
  • 1
  • 6
  • 5
  • 4


お問合せ、連絡先

一般財団法人熊本市国際交流振興事業団
TEL:096-359-2121
Mail:pj-info@kumamoto-if.or.jp

このページに関する
お問い合わせは
(ID:2837)

〒860-0806  熊本市中央区花畑町4番18号  
電話番号:096-359-2121096-359-2121   Fax:096-359-5783  

Copyright(c)2020 Kumamoto International Foundation Allright Reserved.