(一財)熊本市国際交流振興事業団トップへ
文字サイズ 拡大標準
背景色 青黒白
2025年2月22日

多文化ウィークエンド 2025(報告)

最終更新日:

本催事は終了しました、ご来場誠にありがとうございました。  


 私たち熊本市国際交流振興事業団では、毎年2月を多文化共生月間と位置づけ、国籍や民族などの異なる人々が、互いの文化的ちがいを認め合い、対等な関係を築こうとしながら、地域社会の構成員として共に生きていく多文化共生社会の推進を目指すべく様々なイベントを行っています。
そのような中、多文化ウィークエンドとしてベトナムや台湾コミュニティによるイベントを下記の通り行います。この機会に是非ご参加ください。


多文化ウィークエンド 


スライド1

在熊台湾コミュニティによる台湾の文化を紹介するイベントです。
(テーマ)台湾

(内 容)台湾で生活した日本人が触れた「生の台湾」について話します。
     旧正月や台湾茶などの文化紹介も行います♪
(日 時)2月22日土曜日 午後1時~3時

(会 場)熊本市国際交流会館2F交流ラウンジ

(チラシ)チラシ 別ウインドウで開きます


※大変申し訳ございませんが「熊本市政だより2月号」には本イベントの開催時間を10時~正午と記載していますが誤りでした。正しくは午後1時~3時です。どうぞよろしくお願いいたします。





在熊ベトナムコミュニティによるベトナムの文化を紹介するイベントです。今回は同国の旧正月「テト」や伝統舞踊、ベトナムコーヒーの試飲やお菓子の試食もございます。
(テーマ)ベトナム
(日 時)2月8日土曜日 午後1時~3時

(会 場)熊本市国際交流会館2F交流ラウンジ

(参加者)20人

このページに関する
お問い合わせは
(ID:2835)

〒860-0806  熊本市中央区花畑町4番18号  
電話番号:096-359-2121096-359-2121   Fax:096-359-5783  

Copyright(c)2020 Kumamoto International Foundation Allright Reserved.