2月1日に、熊本県地域コミュニケーション推進事業の一環で
コーディネーター養成研修を行いました😊
今回は教室が立ち上がって2年目の、玉東町、西原村、阿蘇市の方と
3年目の南阿蘇村の方々が参加してくださいました🙌✨
地域日本語教室での書記指導の仕方や、
『にほんごこれだけ』(ココ出版)を例に挙げながら
テキストの使い方を教えていただきました☆
また、熊本県に住んでいる外国人住民の人数や国籍の変化、
育成就労制度などの国の外国人受入施策についても
学ぶことができました。

今回はzoomでの開催でしたが、
2月8日(土曜日)は対面での研修になります★
教室立ち上げの際に関わったボランティアさんや、
行政の担当の方に久しぶりに会えるのが楽しみです🌼
次回も実りある研修にするため、
準備を頑張ります(・ω・)ノ
(日記担当:村島)
Facebook
(外部リンク)・Instagram
(外部リンク)にも
日本語の情報をアップしていますので、フォロー&イイネお願いします♪
