私たち、熊本市国際交流振興事業団では、国籍や民族などの異なる人々が、互いの文化的ちがいを認め合い、対等な関係を築こうとしながら、地域社会の構成員として共に生きていく多文化共生社会の推進を目指すべく様々なイベントを行っています。今回は住民世帯の約半数が外国籍住民という多文化共生の団地UR芝園団地自治会事務局長として多文化共生へ取組んでこられた 岡﨑広樹 氏を基調講演者にお招きし、基調講演とパネルディスカッションによる多文化共生シンポジウムを開催します。
(日 時)2月15日土曜日 午後2時~4時00分
(会 場)熊本市国際交流会館6Fホール
(定 員)180人
(参加費)無料
(講 師)岡﨑 広樹氏(芝園団地自治会 元事務局長)
(プロフィール)
1981年埼玉県上尾市生まれ。2014年、埼玉県川口市にあるUR芝園団地で住み始め、2023年まで自治会事務局長として、高齢者の日本人と若者の外国人の関係づくりに取り組んだ。芝園団地自治会は、2017年度国際交流基金「地球市民賞」などを受賞。個人として、2018年日本青年会議所「人間力大賞総務大臣奨励賞」を受賞。著書に「外国人集住団地―日本人高齢者と外国人の若者の“ゆるやかな共生"」(扶桑社新書)、「団地と共生―芝園団地自治会事務局長 二〇〇〇日の記録」(論創社)。
【お申込み・お問合せ】
一般財団法人熊本市国際交流振興事業団 企画チーム
TEL:096-359-2121 E-mail: pj-info@kumamoto-if.or.jp
WEB申込 ※令和7年1月5日(日曜日)午前9時より申込できます。