(一財)熊本市国際交流振興事業団トップへ
文字サイズ 拡大標準
背景色 青黒白

市政だより4月号(日本語)

最終更新日:

【熊本地震から5年 市政だより4月号(1)】

熊本地震の概要・観測史上初、震度7の地震が2回発生

前震:

発生日時:2016年4月14日 午後9時26分

震源地:熊本県熊本地方 深さ11km

規模 :マグニチュード6.5

本震:

発生日時:2016年4月16日午前1時25分

震源地:熊本県熊本地方 深さ12km

規模 :マグニチュード7.3

被害概要(熊本市の状況)

人的被害(2021年2月28日時点) 

死 者: 88人(直接死6人、関連し82人)

重傷者:771人(重度の障がい者6人を含む)

避難所・避難者数

避 難 所: 267箇所(最大)

避難者数 : 110,750人(最大)

住宅被害(※り災証明交付件数・2021年2月28日時点)

全    壊: 5,764件

大規模半 壊: 8,972件

半    壊:38,960件

一 部 損 壊:82,923件

合計:136,619件

〇被災者の生活再建に向けたトータルケア

引き続き、被災者が安心して自立的な暮らしを送ることができるよう、生活再建に向けた総合的な支援に取り組みます。

〇防災・減災のまちづくり

熊本地震の経験と教訓を生かし、ハード・ソフト両面から市民・地域・行政の災害対応力のさらなる向上に取り組み、災害に強いまちづくりを推進します。

〇熊本地震の記録と記憶の伝承

熊本地震の記憶の風化を防ぎ、次世代へ経験と教訓を伝承するとともに、防災・減災に関する知見を国内外へ発信します。

【今一度確認を!災害への備え、できていますか?】

「いざ」という時のために、家族で災害時の行動や備えについて話し合っておきましょう。

〇食料備蓄は最低でも3日分、できれば1週間分用意しましょう!

水は1人1日およそ3ℓ必要です。主食、缶詰やレトルト食品などの主菜、副菜なども備蓄しておきましょう。また、赤ちゃんに必要なミルクや紙オムツのほか、衛生用品などは日頃から多めにストックしておくと安心です。

〇ハザードマップを活用し、災害時の避難行動を確認しておきましょう!

洪水や土砂崩れなどの災害リスクを一度に確認できる「熊本市ハザードマップ」を公開しています。身近な人と一緒に自宅や学校、勤務先のほか避難場所までの経路をチェックし、事前に避難行動を決めておきましょう。 

【熊本城特別公開(第3弾)いよいよ天守閣の内部公開! 市政だより4月号(2)】

熊本地震から5年。天守閣の復旧完了に伴い、4月26日(月曜日)から特別公開第3弾として天守閣の内部を一般公開します。リニューアルした展示や天守閣最上階からの眺めをお楽しみください。

公開開始日:4月26日(月曜日)

公開時間 :午前9時~午後5時(最終入園 午後4時30分)

※4月29日(祝)~5月5日(祝)は夜間公開のため、午後9時まで開園時間を延長

入園料  :高校生以上:800円・小・中学生:300円・未就学児:無料

詳しくは熊本城総合事務所:096-352-5900 

【新型コロナウイルスワクチン・65歳以上の高齢者の方へ接種券を順次送付します。市政だより4月号(3)】

医療従事者等から順番にワクチン接種が始まっています。ワクチン接種は国が定めた優先順位に沿って行われ、4月下旬以降、接種の時期が近づいたら、順次、高齢者の皆さんに接種券を送付します。それ以外の方については、もうしばらくお待ちください。

〇接種時期の順番

(1)医療従事者等

(2)65歳以上の高齢者

(3)基礎疾患のある方

(4)(1)~(3)以外の方

〇費 用:無料

〇申込方法

接種券等を住民票の住所に郵送します。接種券が届きましたら、次のいずれかの方法で申込ください。(事前予約が必要です)

・電話で申込

 熊本市新型コロナワクチンコールセンター:096-300-5577

・熊本市ワクチン接種予約受付サイトで申込

 https://vaccines.sciseed.jp/kumamotocovid19

〇接種会場に持参するもの

接種券、本人確認書類(健康保険証、運転免許証など)、予診票

〇お問合せ

・予約や手続きに関する問い合わせ(午前9時~午後5時)

 熊本市新型コロナワクチンコールセンター:096-300-5577

・ワクチンに関する問い合わせ(午前8時30分~午後5時30分)

 熊本県新型コロナウイルスワクチン専門的相談窓口:096-285-5622 

【春の全国交通安全運動 市政だより4月号(4)】

交通事故により多くの人が犠牲になっています。一人一人が交通ルール・マナーを守り、相手に対する「思いやり・ゆずり合い」の気持ちを持って交通事故防止に努めましょう。

期間:4月6日(火曜日)~15日(木曜日)

※4月10日(土曜日)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。

交通安全の3つのポイント

・子どもや高齢者など、歩行者の安全を確保する

 通園・通学路等の安全を再確認しましょう。また、横断歩道では安全確認をしてから渡りましょう。

・「自転車安全利用五則」を守る

(1)自転車は、車道が原則、歩道は例外

(2)車道は左側を通行

(3)歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行

(4)安全ルールを守る

(5)子どもはヘルメットを着用

・安全運転意識をもう一度見直す

 横断歩道は歩行者優先です。車の運転者は、歩行者や他の車両に対する「思いやり・ゆずり合い」の気持ちを持って運転しましょう。

【3月中にハザードマップ(保存版)を配布します。 市政だより4月号(5)】

お住まいの区の洪水や土砂崩れなどの災害リスクを一度に確認できる「ハザードマップ(保存版)」を各家庭に配布します。身近な人と一緒に自宅や学校、勤務先のほか避難場所までの経路をチェックし、事前に避難行動を決めておきましょう。

 

【復興-そして未来へ 熊本地震震災復興パネル展 市政だより4月号(6)】

開催日時:4月13日(火曜日)~30日(金曜日)午前8時30分~午後5時15分

開催場所:熊本市役所1階ロビー

開催日時:4月16日(金曜日)~18日(日曜日)午前10時~午後5時

開催場所:サクラマチクマモト1階正面エントランス

〇熊本地震・東日本大震災報告写真展

開催日時:(1)4月14日(水曜日)~27日(火曜日)午前9時~午後5時(土日祝日除く)

     (2)4月10日(土曜日)~27日(火曜日)午前9時~午後8時

開催場所:(1)熊本県庁本館・新館ロビー及び地下通路

     (2)熊本城ホール2回エントランスロビー

 


このページに関する
お問い合わせは
(ID:621)

〒860-0806  熊本市中央区花畑町4番18号  
電話番号:096-359-2121096-359-2121   Fax:096-359-5783  

Copyright(c)2020 Kumamoto International Foundation Allright Reserved.