(一財)熊本市国際交流振興事業団トップへ
文字サイズ 拡大標準
背景色 青黒白

市政だより11月号(2020年)

最終更新日:

動植物園 秋桜まつり2020~夜間開園~(市政だより11月号 (1))

園内の秋桜が見頃を迎える秋のシーズンに、夜間開園を開催します。コスモス畑のライトアップにより、昼間とは違う雰囲気の園内をお楽しみいただけます。皆さんお誘いあわせの上、ぜひご来園ください。

〇期    日:2020年10月31日(土曜日)~11月8日(日曜日)
        ※11月2日(月曜日)の休園日は除く
〇夜間開園時間:午後5時30分~午後8時30分(入園は午後8時まで)
〇入園方法  :先着4,000人の完全予約制

熊本地震の記憶と教訓を次代へ(市政だより11月号 (2))

 動植物園は、熊本地震震災ミュージアム「記憶の廻廊」の地域拠点の1つです。震災ミュージアムは「震災遺構」や復旧までの様子を見て、学べる「地域拠点」をめぐってもらうことで、熊本地震の記憶と教訓を次代へと伝承していく取組です。

動植物園の基本情報
〇開園時間:午前9時~午後5時(月曜休園※第4月曜日は開園し、翌日が休園)
〇入園料 :高校生以上 500円、小中学生 100円、幼児 無料

どこでも本を楽しめる電子図書館(市政だより11月号 (3))

 市立図書館では、電子書籍を貸し出しています。スマホやタブレットで読むことができ、通勤・通学中も片手で読書を楽しむことができます。読書の秋だけど忙しくて図書館に行けない・・・、図書館が遠い・・。そんな方もぜひ利用してみませんか。

〇どんな本が電子書籍で読めるの?

人気小説や子ども向けの絵本、図鑑まで約1万3千タイトルの本を無料で読むことができます。読みたい本が貸し出し中の場合は予約が可能です。メールアドレスを登録しておくと、貸出可能の通知を受け取ることもできます。

〇スマホだと画面が小さくて読みづらいのでは?

文字の拡大機能や音声読み上げ機能が充実しています。本を読む時間がないという方には、本の読み上げ機能を利用した「ながら読書」もおすすめです。

〇電子書籍ならではの楽しみ方って?

 鳥や昆虫の姿を動画で観たり、鳴き声を聴くことができる図鑑や、文字や音声を外国語に切り替えて読むことができる絵本などがあり、紙の本とは違った楽しみ方ができます。

〇電子図書館を利用するには?

 図書館カード、または小中学校の学校図書館カードが必要です。図書館カードの作成については、以下のとおりです。
 対  象:市内に住むか通勤・通学する方
 作成場所:市立図書館、森都心プラザ図書館、公民館図書室
 持参物 :現住所や身分が証明できるもの。(免許証や保険証・学生証など)

緊急医療を守るための適切な受診を(市政だより11月号 (4))

 10月から当面の間、休日夜間急患センター(熊本地域医療センター内)の内科・外科の深夜帯(午後11時~翌午前8時)の診療を休止しています。なお、小児科の深夜帯の診療は継続します。救急医療はあくまで「緊急時の備え」です。救急医療を守るため、次の点に気を付けて、適切な受診にご協力をお願いします。

・できるかぎり平日の日中の診察時間内にかかりつけ医等で受診してください。
・夜間(午後6時以降)は、休日夜間急患センター等で午後11時までに受診し、どうしても深夜に内科・外科系で受診が必要な方は、あらかじめ受診が可能か医療機関へ確認してください。

みんなで感染症を予防しましょう!(市政だより11月号 (5))

 これからの季節、新型コロナウイルス感染症の流行に加え、インフルエンザの流行も懸念されます。新型コロナウイルス感染防止の3つの基本を守るとともにインフルエンザの流行にも備えましょう。また、インフルエンザは予防接種を受けることで、感染リスクを下げることができます。積極的にインフルエンザの予防接種を受けましょう。

〇65歳以上のインフルエンザ予防接種について

 熊本市では65歳以上の市民の方などを対象に予防接種にかかる費用を助成しています。流行期前の12月中旬まで接種を済ませると、発症および重症化のリスクの低下に効果的です。

・接種場所: 市の委託医療機関
・接種料金: 1,500円(自己負担額)

〇感染防止の3つの基本
(1) 身体的距離の確保(2m程度)
(2) マスクの着用
(3) 手洗い

接触確認アプリ「COCOA」をインストールしましょう(市政だより11月号 (6))

 「COCOA」は新型コロナウイルス感染症の感染者と接触した可能性について、お互いに分からない形で通知を受け取ることができる、プライバシーを確保したスマートフォンのアプリです。ぜひ接触確認アプリ「COCOA」をスマートフォンにインストールしましょう。

ひとり親世帯を支援します。(市政だより11月号 (7))

 新型コロナウイルス感染症の影響で子育て負担の増加や収入が減少した、ひとり親世帯に対する支援を行うため、ひとり親世帯への生活支援給付金(熊本県独自)の支給を行っています。

〇対象者:ひとり親世帯臨時特別給付金(全国一律)の基本給付が支給された方
〇支給額:2万円
〇手続き:申請不要
※ひとり親世帯臨時特別給付金(全国一律)が支給された方を対象に案内を送付します。
〇支給予定日: ひとり親世帯臨時特別給付金が支給された日の翌月末
詳しくは:ひとり親世帯臨時特別給付金窓口コールセンター 096-328-2182

119番通報の上手なかけ方(市政だより11月号 (8))

 指令員の質問に落ち着いて答えることがポイントです。

(1)問「火事ですか、救急ですか」

 ⇒ 「火事です」「救急です」のどちらかを伝えてください。

(2)問「場所はどこですか」

 ⇒ 「〇区〇町〇丁目〇番〇号〇〇です」など詳しく伝えてください。

    アパート等であれば部屋番号まで伝えてください。

※屋外等で住所が分からないときは目標になるもの(近くの建物の名前、橋の名前、交差点、バス停など)を伝えてください。

(3)問「どのような状況ですか」

 ⇒ 「てんぷら油から出火しました」

    燃えているもの、逃げ遅れの状況などを伝えてください。

   「交通事故でけが人がいます」

    意識・呼吸の状態やけがの状況など具体的に伝えてください。

シェイクアウト訓練に参加ください(市政だより11月号 (9))

 日  時: 2020年11月5日(木曜日)午前10時~1分程度
 内  容: 
 地震を想定した、その場でできる防災訓練「くまもとシェイクアウト訓練」を実施します。
 シェイクアウト訓練は、3つの安全行動をその場で行うだけです。

(1) 姿勢を低くする

(2) 頭や身体を守る

(3) 揺れがおさまるまで動かず待つ

※訓練は、防災行政無線・緊急告知ラジオ・熊本市災害情報メールの緊急地震速報

(訓練報)の受診を合図に開始してください。

来年4月からの保育所、認定こども園、地域型保育事業所の入園申込み受付開始(市政だより11月号 (10))

〇受付期間:

・一次受付:2020年11月2日(月曜日)~27日(金曜日)
・二次受付:2021年1月25日(月曜日)~2月5日(金曜日)

〇対  象:
保育が必要な児童(2・3号認定)

〇申込方法:

利用申込書を書いて、必要書類と一緒に入所希望施設または区役所保健子ども課へ。

郵送の場合、区役所保健子ども課へ

※申込前に施設見学をお願いします。

※申込案内・申込書は各施設、各区役所保健こども課で配布します。

※受付時間は各施設で異なります。事前に施設へ確認してください。

〇結果通知

・一次受付分:2021年1月下旬
・二次受付分:2021年3月初旬

詳しくは 保育幼稚園課 096-328-2568

このページに関する
お問い合わせは
(ID:449)

〒860-0806  熊本市中央区花畑町4番18号  
電話番号:096-359-2121096-359-2121   Fax:096-359-5783  

Copyright(c)2020 Kumamoto International Foundation Allright Reserved.