若い人材の「生きる力」を育む
国際ボランティアワークキャンプ(通称:「ボラキャン」)とは、高校生等の若い人材の「生きる力」を育むことを目的とし、学校の垣根を越えて高校生が集い、お互いを理解し違いを受入れ個々に秘められた個性を導き出していきます。本活動の大きな特徴は、実行委員となる高校生たちが一から企画を考え、準備を進め話し合いを重ねながら本大会を進めていくことにあります。世界的な課題(紛争や飢餓、エネルギー、環境問題)や、身近な問題(多文化共生やジェンダー等)の課題について自ら考え、意見を出し共有する場を体験させることで、自己表現力を導き出し、コミュニケーション力が大きく育成されることが期待されます。毎年8月初旬に2泊3日の宿泊型で開催し、日本人高校生100名、留学生30名を募集し、熊本の大自然を誇る阿蘇の施設で交流を深めます。
2020年度、2021年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、残念ながら宿泊型のワークキャンプは開催できませんでしたが、2022年度は3年振りに開催することが出来ました(詳しくは下記ボラキャンアーカイブをご覧ください)。
そして2023年度、第18回ボラキャン開催に向けて実行委員(EC)を希望する高校生たちが集い始めています。現在もECを募集中です。この機会に活動に参加したい高校生は是非、お問合せください。

●第18回国際ボランティアワークキャンプ in ASO
【開催概要】
≪日程≫ 2023年8月16日水曜日 ~ 18日金曜日(2泊3日)
≪会場≫ 国立阿蘇青少年交流の家
≪募集予定≫120名ほど
6月上旬に一般参加する生徒を募集する予定です。
※写真は第17回ボラキャンの様子
第5回ボラキャンEC会議
表記催事を下記の通り実施します。
(日時)4月22日土曜日 午前10時~正午頃まで
(会場)熊本市国際交流会館4F第2会議室
≪第4回ボラキャンEC会議報告≫
表記会議の報告です。会議に参加出来なかった方はこの資料をご覧いただき、自分の目標ややってみたいことを事務局(またはグループライン)へ送ってください。
(資料)スケジュール 4.8(PDF:215.3キロバイト)
(報告)EC会議4.8 HP用(PDF:249.1キロバイト)
目標設定ワークシート(PDF:93.5キロバイト)
目標設定ワークシート(ワード:15.1キロバイト) 
※現在もECを募集しています。興味・関心がある高校生は先ずは事務局へお尋ねください!!
≪事務局≫
一般財団法人熊本市国際交流振興事業団ボラキャン係り
TEL:096-359-2121 E-Mail:pj-info@kumamoto-if.or.jp
ECのためのセミナー
第1回(1月22日)、第2回(2月18日)に開催しましたセミナーの模様をYoutubeにアップロードしています、
詳しくはコチラ
をクリックしてください。
ボラキャン アーカイブズ(過去の報告書)
過去の報告書は、ボラキャン アーカイブズ
をクリックしてください。