(一財)熊本市国際交流振興事業団トップへ
文字サイズ 拡大標準
背景色 青黒白

【終了しました】地域日本語シンポジウム 横浜 まちの日本語プラットフォーム 2023 「外国につながるわたしのチャレンジ~多様な人が活躍し、ともに暮らす地域へ~」

最終更新日:

横浜国際協会から
シンポジウムのお知らせが届きました♪
興味がある方は、ぜひご参加ください。
お問い合わせ等は、下記までお願いいたします。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

外国につながる⽅たちの増加・定住化が進み、学校や職場、生活の場など、日常の暮らしで多文化を背景にした様々なコミュニケーションが⾏われています。
このシンポジウムでは、ことばを学ぶことをきっかけに、⼈や団体と出会い地域での活動が広がってきた、外国につながる⽅たちの話を聞きます。
そして、多様な⼈が地域で活躍し、ともに生き生きと暮らすために、大切にしたいことやコミュニケーションのありかたなどを考えます。

+++

日時:2024 年 2 月 26 日(月曜日)19:00-21:00

開催方法:オンライン(Zoom)

*開催日が近くなりましたら Zoom 情報をメールにて送付いたします。
内容(予定):
—事例報告—
「日本での私のチャレンジとその思い、地域で出会った仲間たち」
渡部紗碧さおさん/横浜市港南国際交流ラウンジ
野俣恭子さん/横浜市港南国際交流ラウンジ日本語部会ボランティア
モゲ・ダナシリさん/NPO 法人霧が丘ぷらっとほーむ
竹中翔子さん/NPO 法人霧が丘ぷらっとほーむ日本語教師
崔英善チェヨンソンさん/國學院大學兼任講師、日本外国人ネットワーク代表

—質疑応答・登壇者ディスカッション—
「外国につながる方の活躍のために、必要なこと」
嶽肩志江たけがたゆきえさん/横浜国立大学教育学部非常勤講師
事例報告者のみなさん

対象:
横浜での国際交流や日本語学習支援の活動に関心のある方 各地域で、地域日本語教育・多文化共生に関わる方
その他、テーマに関心のある方どなたでも

定員:
120 名(先着順・要事前申し込み)

申込み:
https://ws.formzu.net/fgen/S88574961/別ウィンドウで開きます(外部リンク)


問合せ:
公益財団法人横浜市国際交流協会 「まちの日本語プラットフォーム 2023」担当 
電話番号 045-222-1173
E-mail c-nihongo@yoke.or.jp

主催:
公益財団法人横浜市国際交流協会(YOKE)
よこはま日本語学習支援センター

横浜市委託事業・令和 5 年度「地域日本語教育の総合的な体制づくり推進事業」活用

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

このページに関する
お問い合わせは
(ID:2191)

〒860-0806  熊本市中央区花畑町4番18号  
電話番号:096-359-2121096-359-2121   Fax:096-359-5783  

Copyright(c)2020 Kumamoto International Foundation Allright Reserved.