5F ~ 一期一会。日本を感じる和の空間~

80畳ある舞台付きの大広間は、畳表面に強化畳(※)を採用し、従来の和室としての利用の他、洋風として机、イスを並べるスクール形式にも対応でき、更に2部屋に仕切って使うこともできます。
茶道室は、にじり口や水屋のある本格的な造りで、那智石を敷き詰めたエントランスと、日本庭園を模した待ち合いが、日本情緒を醸し出します。
茶道室の隣は、14畳の和室、15~18人くらいのお集まりにぴったりで、談話室はイチョウの木でできた大きなテーブルを囲むタイプの部屋で10人以下の少人数でのお集まりや茶話会などに最適です。
中会議室は、大きなダイニングテーブル調の机を囲む対面式で利用ができ、小会議室は、和室12人・洋室スクール形式16人の2タイプとなります。
※ 大広間のリバーシブル畳は老朽化に伴い強化畳に取り替えています。スクール形式など机とイスを並べる場合は、この強化畳のうえに設置させていただきます。
5F平面図(各洋・和・電気系統・各ロの字)(PDF:392.9キロバイト) 
※図面は4部構成(1.大広間A・B各洋室、2.大広間A・B各和室、3.電気系統、4.各部屋ロの字型レイアウト)となっています。必要なものだけ印刷してください。
※5階のトイレは全て洋式トイレへと変わりました。
大広間(全室/各A、B室)
大広間はA室、B室をぶち抜きで使用すると80畳の広さを持ち、更に舞台も付いています。天井の照明には熊本市木に指定されているイチョウの葉をデザインしてあり、2部屋に仕切ることができます。また、床は強化畳を採用しているため、用途に合わせて洋風のスクール形式タイプでのご利用もできます。
※(注意)大広間は洋室タイプ使用の場合でも室内は土足厳禁になりますのでご了承ください。

大広間 全間スクール形式(前方からの様子)

大広間 全間スクール形式(後方からの様子)

大広間・全室(和)

大広間・全室(和)
大広間(全室)の概要 定員 | 和126名/洋108名 *土足禁止
|
---|
面積 | 80畳/132.2平方メートル / 有効域 18m*7.2m、天井高2.8m / 外気窓なし (舞台:大広間A)間口:5.4m、奥行:2.9m、高さ:2.9m *畳面から舞台までの高さ24cm、(上手袖スペース)2.8m*2.5m |
---|
設備等 | (無料)演台、花台、壁スクリーン(100インチ)、ホワイトボード(2)、長机(36)、 イス(108)、姿見(2)、有線LAN回線、ステージバトン (有料)部屋固有の附属設備 ・拡声装置(ワイヤレスマイク2本付)1,000円/区分。2セットまで *マイクは最大7本まで対応可能。ただし、共通備品の有線マイク3本を追加が必要 (有料)共通備品の利用 プロジェクターなど他の部屋との共通備品はこちら をご覧ください。
|
---|
大広間A(洋風スクール形式)

ひな壇(舞台上に向かって)

部屋の出入り口

感染対策(空気清浄機)

舞台上から客席に向かって
大広間A(和室)
大広間Aの概要 定員 | 大広間A(和・洋54名)*土足禁止
|
---|
面積 | 40畳/66.1平方メートル / 有効域 9m*7.2m、天井高2.8m / 外気窓なし (舞台:大広間A)間口:5.4m、奥行:2.9m、高さ:2.9m *畳面から舞台までの高さ24cm、(上手袖スペース)2.8m*2.5m |
---|
設備等 | (無料)演台、花台、壁スクリーン(100インチ)、ホワイトボード(1)、長机(18)、 イス(54)、姿見(1)、有線LAN回線、ステージバトン (有料)部屋固有の附属設備 ・拡声装置(ワイヤレスマイク2本付)1,000円/区分。1セットまで *マイクは最大5本まで対応可能。ただし、共通備品の有線マイク3本を追加が必要 (有料)共通備品の利用 プロジェクターなど他の部屋との共通備品はこちら をご覧ください。
|
---|
大広間A 予約状況
(外部リンク)
大広間B(洋風スクール形式)

画像の説明を記述します。

画像の説明を記述します。

画像の説明を記述します。

画像の説明を記述します。)
大広間Bの概要 定員 | 和・洋風スクール形式45名*土足禁止
|
---|
面積 | 32畳 / 52.9平方メートル / 有効域 7.2m*7.2m 天井高2.8m / 外気窓なし |
---|
設備等 | (無料)演台、ホワイトボード(1)、長机(15)、 イス(45)、姿見(1) (有料)部屋固有の附属設備 ・拡声装置(ワイヤレスマイク2本付)1,000円/区分。1セットまで *マイクは2本まで対応可能。 (有料)共通備品の利用 プロジェクターなど他の部屋との共通備品はこちら をご覧ください。
|
---|
大広間B 予約状況
(外部リンク)
談話室
イチョウの木で出来たテーブルや、畳表が付いている長椅子がある和風のお部屋です。
談話室の概要 定員 | 10名
|
---|
面積 | 18.0平方メートル/ 5坪 / 5.1m*3.1m 天井高2.6m / 外気窓なし |
---|
設備等 | (無料)ホワイトボード、大テーブル(345cm*105cm,H:70cm)、イス(10) (有料)共通備品の利用 プロジェクターなど共通備品はこちら をご覧ください。
|
---|
談話室 予約状況
(外部リンク)
和室
14畳の和風会議室。少人数での会議や学習会等にぴったりです。入り口は茶室のエントランスに続きます。奥の窓際は石庭風の造りで、日本情緒がたっぷり。
和室の概要 定員 | 和18名(※)*土足禁止
|
---|
面積 | 14畳 / 23.1平方メートル / 有効域 6.3m*3.6m 天井高2.6m / 外気窓なし |
---|
設備等 | (無料)姿見、ホワイトボード、座卓机(6)、座卓イス(8) (有料)共通備品の利用 プロジェクターなど共通備品はこちら をご覧ください。
|
---|
和室 予約状況
(外部リンク)
茶道室
那智石を敷き詰めたエントランスが、日本庭園を模した待ち合いへ続きます。にじり口や水屋のある本格的茶室。どのような流派の方にも使っていただけます。低いにじり口をくぐると、日本の心を感じ取れる空間が広がります。
茶道室の概要 定員 | 10名*土足禁止
|
---|
面積 | 12.5畳(8畳間/4.5畳間)/ 20.7平方メートル / 天井高2.3m *外気窓なし |
---|
設備等 | (無料) 水屋、茶道具類 ※道具類は下記PDFをダウンロードしてください。 茶道具リスト(PDF:638.5キロバイト)  (有料)共通備品の利用 プロジェクターなど共通備品はこちら をご覧ください。
|
---|
中会議室
中央に大きなテーブルがあり、対面式でお使いいただけます。床は絨毯張りで高級感のある造りになっています。
中会議室の概要 定員 | 洋14名
|
---|
面積 | 42.2平方メートル / 13坪 / (7.6m*6.3m 天井高2.4m):外気窓あり |
---|
設備等 | (無料) ホワイトボード・インターネット回線・テーブル・イス(14) (有料)共通備品の利用 プロジェクターなど共通備品はこちら をご覧ください。
|
---|
小会議室(和)
12畳の和室です。姿見、ホワイトボードがあり、いろんな用途でご利用いただけます。小さな流しも付いています。
小会議室(和)の概要 定員 | 和12名*土足禁止
|
---|
面積 | 12畳 / 19.8平方メートル / (5.4m*3.6m 天井高2.4m) |
---|
設備等 | (無料)姿見、ホワイトボード、座卓机(4)、流し台 (有料)共通備品の利用 プロジェクターなど共通備品はこちら をご覧ください。
|
---|
小会議室(洋)
14畳程度の洋室で、小規模の会議等に最適です。小さな流しも付いています。
小会議室(洋)の概要 定員 | 洋16名
|
---|
面積 | 35.5平方メートル / 11坪 / (6.4m*5.2m 天井高2.4m) |
---|
設備等 | (無料) ホワイトボード・机(8)・イス(16)・流し台 (有料)共通備品の利用 プロジェクターなど共通備品はこちら をご覧ください。
|
---|