★今(いま)、新型コロナウィルス(しんがた ころなうぃるす)で大変(たいへん)ですが、インフルエンザ(いんふるえんざ)にも気(き)を付(つ)けてください。
1インフルエンザ(いんふるえんざ)になるとどうなりますか?
熱(ねつ)がとても高(たか)くなったり(38℃(ど)以上(いじょう))、体(からだ)が痛(いた)くなります。
2インフルエンザ(いんふるえんざ)にならないためにはどうしたらいいですか?
(1) 予防接種(よぼうせっしゅ)を受(う)けてください。
(2) 石鹸(せっけん)で手(て)を洗(あら)ってください。
(3) ご飯(はん)をきちんと食(た)べたり、たくさん寝(ね)てください。
(4) 体温(たいおん)を毎日(まいにち)計(はか)ってください。
3もし熱(ねつ)が出(で)たり、体(からだ)が痛(いた)くなったら、どうしたらいいですか?
(1) 病院(びょういん)やクリニック(くりにっく)に電話(でんわ)をしてから行(い)ってください。
(2) 病院(びょういん)やクリニック(くりにっく)に行(い)くときは、マスク(ますく)をつけてください。
(3) 学校(がっこう)や仕事(しごと)には行(い)かないでください。
(4) 水(みず)をたくさん飲(の)んでください。お茶(ちゃ)やジュース(じゅーす)でもいいです。
★詳(くわ)しいことは、熊本市(くまもとし)のホームページ(ホームページ)をみてください。
インフルエンザについて(総合対策) / 熊本市ホームページ (city.kumamoto.jp)
(外部リンク)
★わからないことがあれば、熊本市外国人総合相談プラザ(くまもとし がいこくじん
そうごう そうだん ぷらざ)に連絡(れんらく)してください。