(一財)熊本市国際交流振興事業団トップへ
文字サイズ 拡大標準
背景色 青黒白
2023年1月22日

第18回ボラキャンEC会議&セミナー(第3回)

最終更新日:

第18回ボラキャンEC会議&セミナーのご案内(第3回)

 第18回ボラキャン(2023年8月16日~18日)開催に向け、実行委員(EC)活動が始まりました。第3回目の活動を下記の通り予定しています。ECメンバー並びに、これからECメンバーに参加したい方、どのような活動か見てみたい方など興味がある方はご参加ください。

◆第3回ボラキャン会議
日時:3月18日土曜日 午後2時~4時
会場:熊本市国際交流会館3F国際会議室


 ◆ 第3回ボラキャンセミナー(オンライン)&EC会議

日 時:3月28日火曜日 午後2時30分~7時00分
内 容:午後2時30分~50分 Free the children Japan熊本グループ(子どもの権利に関する活動紹介)
    午後3時~7時 チェンジメーカーフェス 東京ドームで開催される左記イベントにオンラインでの参加
    チェンジ メーカー フェス別ウィンドウで開きます(外部リンク) 
会 場:熊本市国際交流会館
対 象:高校生参加費:無料

 ◆ ボラキャンとは?
 ボラキャンとは?別ウィンドウで開きます

seminar

 ◆ 第1回ボラキャンセミナー(1月22日)をyuotubeでご覧いただけます。 

(内容)進展するグローバル社会 若者世代に求められる力とは 
(講師)筑波大学地球規模課題学位プログラム ジャクタ・ブルノ先生
    早稲田大学グローバルリーダーシップフェローズプログラム 田辺 寿一郎先生

 https://youtu.be/2PdJar3Ay5g

2月興梠先生講話 (003)ss

 ◆ 第2回ボラキャンセミナー(2月19日)をyuotubeでご覧いただけます。 

(内容)ボランティアの勧め~地球人になろう~ 
(講師)日本ボランティア学習協会 代表理事 興梠 寛先生

  https://youtu.be/7nB9SUIZAl4

 ※最初の4分20秒ほど、オンライン通信が出来なかった様子も収録されていますので、お手数ですがその時間は飛ばしてご覧ください


【お申込み・お問合せ】
webフォームでのお申込みは、コチラ別ウィンドウで開きますをクリックしてください
お電話の場合 096-359-2121
メールの場合は、koza@kumamoto-if.or.jp

コロナ対策について

・ご来館の際は、マスクの着用をお願いいたします。
・1Fフロア、又は2F受付周辺に検温器や消毒液を設置していますので、ご利用ください。

・検温時に37℃以上ある方は、参加をお断りさせて頂きます

・当日、体調不良の場合や、おおむね2週間以内に、リスクの高い場所などへの訪問歴がある方は、参加をご遠慮願います。
・職員も手洗いの徹底や、マスク着用と健康管理に努めます。
・感染者が拡大した場合は、オンライン化、または催事を中止する場合がございますので、予めご了承ください。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1569)

〒860-0806  熊本市中央区花畑町4番18号  
電話番号:096-359-2121096-359-2121   Fax:096-359-5783  

Copyright(c)2020 Kumamoto International Foundation Allright Reserved.