(一財)熊本市国際交流振興事業団トップへ
文字サイズ 拡大標準
背景色 青黒白

市政だより3月号(日本語)

最終更新日:

【できていますか?感染症予防の基本(市政だより3月号 (1))】

〇マスクを正しく着用しましょう。

 感染予防の為に着用が当たり前になったマスク。正しく着用して効果的に使用しましょう。

(1) マスクの表裏を確かめる。

(2) マスクを広げ鼻からあごまでしっかり覆う。

(3) 鼻の部分をフィットさせて隙間をなくす。

◆  マスクをしていても

マスクの表面にはウイルスが付着しているかもしれません。マスクの表面を触れると、手指にウイルスが付いてしまう恐れがあります。

・マスクを外すときは、耳のひもの部分を持つ。

・外したマスクをテーブルなどに放置しない。

・マスクを外しても、手洗いをしていない手で顔を触らない

〇きちんと手洗いをしましょう。

 外から帰ってきたときや食事をする前など、しっかり手を洗いましょう。爪を短く切り、手を洗う前に時計や指輪を外しましょう。

(1) 流水でよく手をぬらした後、石けんをつけ、手のひらをよくこすります。

(2) 手の甲をのばすようにこすります。

(3) 指先・爪の間を念入りにこすります。

(4) 指の間を洗います。

(5) 親指と手のひらをねじり洗います。

(6) 手首も忘れず洗います。

【人権に関する相談(市政だより3月号(2))】

外国語人権相談ダイヤル 平日午前9時~午後5時

0570-090-911 

【住居確保給付金の再支給対象が拡大されました(市政だより3月号(3))】

住居確保給付金は、離職等で住居を失った、または失う恐れのある方を対象に給付される給付金です。この給付金の再支給について対象者が拡大されました。

・再支給の要件

 受給終了後に雇用主の都合により

 ・解雇され、経済的に困窮している方

 ・解雇以外の離職や廃業・休業などにより減収している方

・再支給申請期限

  2021年(令和3年)3月31日まで

問合せ先(平日午前9時~午後4時 土日祝を除く)

中央生活自立支援センター 096-328-2795

東生活自立支援センター  096-367-9233

南生活自立支援センター  096-358-5571 

【引っ越しをするときには各種手続きをお忘れなく(市政だより3月号(4))】

・3月下旬~4月上旬の窓口は大変混雑します。

(特に3月29日~4月2日の間は中央区・東区区民課は大混雑が予想されます)

・例年、午前8時30分~10時と午後3時~5時は比較的混雑が少ない時間帯になります。

・お住まいの区に関係なく、どの区役所でも手続きができます。

・新型コロナウイルス感染症拡大防止の為にも、窓口の混雑時期が来る前に届出を行いましょう。

・住民異動届に伴う手続きのための区役所窓口を4月4日(日曜日)に臨時開設します。

 時  間:午前8時30分~午後5時15分

 開設窓口:すべての区役所の区民課、福祉課、保健子ども課

 ※取り扱えない業務もあります。

 ※平日は窓口が大変混雑しますので、ぜひ臨時開設日をご利用ください。

 詳しくは地域政策課 096-328-2031 

【くらしの手続きガイドができました!(市政だより3月号(5))】

転居や結婚、出生などのライフイベントで必要となる行政手続きを案内するWebサービス「くらしの手続きガイド」ができました。このサイトで、必要となる手続き、もっていくもの、手続き場所などを調べることができます。

 英語、中国語にも対応しています。

・日本語: https://ttzk.graffer.jp/city-kumamoto

・英 語: https://ttzk.graffer.jp/city-kumamoto/languages/en

・中国語: https://ttzk.graffer.jp/city-kumamoto/languages/ch

【統合型ハザードマップ(紙版)を各家庭に配布します。(市政だより3月号(6))】

熊本市ホームページで公開している統合型ハザードマップの紙版を3月31日までに市内の全世帯に配布します。自宅周辺の災害リスクや避難行動について確認ください。

詳しくは危機管理防災総室 096-328-2490

【東部環境工場の大型ごみ受入を停止します。(市政だより3月号(7))】

〇停止期間:3月1日(月曜日)~11日(木曜日)

破砕機の定期保守点検のため、燃やす前に破砕する必要がある大きなごみは受入れできません。期間中の大型ごみは西部環境工場へ

※通常のごみは受入可能。

詳しくは東部環境工場 096-380-8211 

【春休み期間中の小・中学校の転校手続き(市政だより3月号(8))】

■市内間で住所変更をしたとき
1.在学中の学校から最終登校日に(1)在学証明書(2)教科用図書給与証明書をもらいます。
2.(1)(2)を持って区役所区民課または各総合出張所窓口で住民異動届出を行い、(3)転入学通知書をもらいます
3.(1)~(3)を新しい学校に提出してください。

■市外から転入したとき
1.在学していた学校からもらった前記(1)(2)を持って住民異動届出を行ってください。
2.前記(3)を受け取り、(1)~(3)を新しい学校に提出してください。
※転校前に住民異動届出を済ませている場合は、(1)(2)を持って学務課で手続きをしてください。 

■市外へ転出するとき
最終登校日に前記の(1)(2)をもらい、新住所地の市区町村の窓口で転校の手続きをしてください。 

(指導課 TEL:328-2716)

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:594)

〒860-0806  熊本市中央区花畑町4番18号  
電話番号:096-359-2121096-359-2121   Fax:096-359-5783  

Copyright(c)2020 Kumamoto International Foundation Allright Reserved.