熊本市国際交流会館
  • 施設のごあんない
    •   フロア案内
    •   LAN、インターネットについて
    •   施設の概要
    •   ギャラリー
  • 貸出施設予約について
    •   ご利用案内
    •   貸出施設の空室状況
    •   使用の申し込み
    •   お知らせ
    •   ご意見箱
  • 利用料金
    •   施設利用料案内
    •   附属設備(ホール)
    •   附属設備(その他)
    •   その他(駐車場)
  • アクセス&マップ
    •   交通アクセス
    •   周辺マップ
  • ダウンロードデータ
    •   各フロア平面図
    •   施設使用料
    •   利用者登録票
    •   利用者登録情報変更届
    •   使用許可仮申請書
    •   還付申請書類
 お知らせ  ホーム

【お知らせ】 海外の新聞や書籍案内、バックナンバーについて
最終更新日:2017年8月15日

熊本市国際交流会館では、海外の新聞や雑誌を気軽に読んでいただけるように1、2Fのフリースペースに設置しています。この機会に是非お立ち寄りください!

 
◆新聞
  名称 言語 発刊回数 設置場所
1 人民日報(海外版) 中国語 日刊 1Fエントランス
2 留学生新聞 中国語 月2 1Fエントランス
3 日本新華僑報  中国語 月3 1Fエントランス
4 日本と中国 日本語 月1〜3 1Fエントランス
5 東方新報 中国語 週刊 1Fエントランス
6 東亜日報 韓国語 日刊 1Fエントランス
7 TheJapanTimes 英語 日刊 1Fエントランス
8 TheJapanTimes 週刊ST 英語・日本語 週刊 1Fエントランス
9 Bankgkok Post タイ語・日本語 月刊 1Fエントランス
10 朝日新聞 日本語 日刊 1Fエントランス
11 朝日小学生新聞 日本語 週刊 1Fエントランス
12 熊本日日新聞 日本語 日刊 1Fエントランス
13 日本経済新聞 日本語 日刊 1Fエントランス
◆雑誌
  雑誌名 言語 発刊回数 1Fシェルフ
1 読者Reader 中国 月2 1Fシェルフ
2 週刊韓国 韓国語 週刊 1Fシェルフ
3 INTISARI インドネシア語 月刊 1Fシェルフ
4 TEMPO インドネシア 週刊 1Fシェルフ
5 DEWAN MASYARAKAT マレー語 月刊 1Fシェルフ
6 WOMEN'S JOURNAL 英語 週刊 1Fシェルフ
7 Der Spiegel ドイツ語 週刊 1Fシェルフ
8 TIME 〃 週刊 1Fシェルフ
9 L'Express(Edition International) フランス語 週刊 1Fシェルフ
10 Glamour イタリア語 月刊 1Fシェルフ
11 News  Week 日本語 週刊 1Fシェルフ
12 PEPERSKY(ペーパースカイ) 日本語・英語 年3 1Fシェルフ
13 オルタナ 日本語 年4 1Fシェルフ
14 九州の食卓 日本語 年4 1Fシェルフ
15 DAYS JAPAN 日本語 年12 2F交流ラウンジ
◆刊行物
  雑誌名・機関紙名 発行所・機関・団体名 発刊回数 設置場所
1 アジアの友 ㈶アジア学生文化協会 隔月 2F交流ラウンジ
2 海外子女教育 ㈶海外子女教育振興財団 月刊 2F交流ラウンジ
3 国際人流 ㈶入管協会 月刊 2F交流ラウンジ
4 国際文化研修 株式会社ぎょうせい(関西支社) 年4 2F交流ラウンジ
5 TRIAL & ELLOR 日本国際ボランティアセンター(JVC) 年5 2F交流ラウンジ
6 国際開発ジャーナル 轄総ロ開発ジャーナル社 月刊 2F交流ラウンジ
7 ひらがなタイムズ 潟сbク企画(発行元) 月刊 2F交流ラウンジ
8 国際交流実務ハンドブック 株式会社ぎょうせい 年1 2Fカウンター内
9 Q&A 外国人をめぐる法律相談追録 新日本法規出版 年2 2Fカウンター内
10 飢餓対策ニュース 日本国際飢餓対策機構 月1 2F交流ラウンジ
11 JICA's World→mundi JICA 月1 2F交流ラウンジ
12 Her Story (有)ノートルモンド社 月1 2F交流ラウンジ
13 AARニュース 認定NPO法人難民を助ける会 月1 2F交流ラウンジ
14 自治体化国際化フォーラム 自治体国際化フォーラム 月1 2F交流ラウンジ
15 イオ 朝鮮新報社 月2 1Fシェルフ

海外の刊行物 海外の新聞

更に、毎週金曜日にバックナンバーを配布します!

古くなった新聞や雑誌を、毎週金曜日の午前9時より配布します。語学の勉強等に使用していただければ幸いです!

◆配布日時:毎週金曜日の午前9時〜
◆配布方法:来館先着順 なくなり次第終了

※語学学習などに使用いただくべく出来るだけ多くの方にお配りしたいと考えていますので、お一人様3誌程度とさせていただきます。
包装用紙や、その他、業務用として使用される方はご遠慮願います。

バックナンバー

問い合わせ 熊本市国際交流会館
電話 096-359-2020
メール ad-info@kumamoto-if.or.jp
PDFファイルを閲覧するにはAdobe Acrobat Readerが必要です。 ボタンをクリックしてダウンロードしてください(無料)。 アクロバットリーダー ダウンロードページへ
  ▲ページの先頭へ
       ホーム
Copyright(c)2005 Kumamoto International Foundation Allright reserved.